今回2023年1月に宿泊したNa Hale O Keauhou
のレポートです
2022年の予約の際にBlogもUPしてます

感想は。。。

何から言えばいいかわからないけど
やっぱり
これにつきます
Na Hale O Keauhouの
築年数はわかりませんでしたが
同じ地区の
カイルアコナからケアウホウ地区の
コンドミニアムは
ほとんどが築30年は立ってると思われる建物が多いです。
もちろん
メンテナンスはされてるものの
海沿いなので
塩害もあり
窓枠や浴室などもサビついてることが多い物件も多々。
そのほとんどの物件からしても
ここNa Hale O Keauhouは
サビもなくとにかく綺麗な印象です
まずは
1つの建物は6つのユニットに分かれてて
今回はB棟の4というカテゴリのお部屋でした。
上記の写真は棟は違いますが
この「4」という部屋は
間取り的にもおススメです
ユニットは2階建て
1階はキッチンとリビングダイニングと
ラナイ(ベランダ)にBBQコンロ付き
2階に3ベッドルームと2バス(3寝室と2風呂場)
のお部屋です。
そこからもナイスビュー

コンドミニアムの入り口ゲートも共用プールも見えます

もちろん
毎日、海に沈むコナサンセットに感動です
しかも、
ベッドルームにあったこの机!

ブラインドを開けると海が正面

そして
なんと!
この机が電動で上下します!!!
息子たちはこれに大興奮で
ゲーム部屋にしてました
1階は
玄関から部屋に入ると
広いリビングダイニング


海が見えるテラスにそのまま出れるし
テラスで朝食食べたりBBQができたり
可愛い小鳥さんがきて大興奮したり

そしてキッチンも広くて綺麗
今回のオーナーは
調味料も
塩コショウを含めスパイスまで比較的そろってました
これは
物件オーナーにより違うので確認必須です


食材も日本からだいぶ持って行ったので
ちらかってますが

出発前に
「炊飯器はありますか?」
(Do you have a ricecooker?)
と
数か月前に聞いて
「あります」
と回答をもらってたのに
行ってみたら炊飯器がなくて。
とにかく
何度も何度もオーナーの言う場所を探してもないので
棚など写メで送ってないことを証明した翌日に新品の炊飯器が届きました

他にも
些細なトラブルがあり
オーナーのジェシカに相談すると
翌日には修理業者来て直してくれました


ほんとに
すっごく良心的なオーナーでした

後から判明したのですが
備え付けの冷蔵庫には蛇口があり
そこからミネラルウォーターがでます
実は
これは滞在5日目で娘の留学友達が泊まりに来て教えてもらったのですが
滞在日のほとんどの夕食をこのテラスで
絶景のサンセットを見ながら食べました
これは
何にも代えがたい素晴らしい幸せ

ここに泊まってよかった~と
毎日が至福の時


コンドの共用プールは
夜9時までなので
ディナーの後はナイトプールも楽しみました。
ジャグジーもあるので
意外と寒くなかったです


部屋には大きな洗濯機と乾燥機、
洗剤や柔軟剤も揃ってるので
ビーチタオルやバスタオルなどもどんどん洗濯できました


次回もまたここに泊まりたいと思える
Na Hale O Keauhou
でした

☆ランキング参加してます☆
応援お願いします☆
にほんブログ村
にほんブログ村

