2024年正月は
私たち夫婦と子供3人で
2週間のハワイ島&ロサンゼルス旅を堪能しましたが

2024年2月
私の母75歳も
1か月間
私の娘のいるハワイ島Hiloへ
一人で行く計画を立ててました

いよいよその時がスタートです

75歳
私たちの想像もできない域なんだろうけど
それをやってみてほしい!
という娘の私の気持ち

当の本人、母自身も
やはり不安で
「ばぁばと孫」グループLINEで
一緒に行ってくれる人を募ったら
高2の姪が最初だけ同行してくれることに

少し安心感も出たけど
姪も母も
ハワイからの帰りは1人旅
しかも
乗り継ぎあり
それでも
なんとか2人で出発し
ホノルル行きの飛行機に乗ったと連絡あり安堵
日本時間の夜中の3時
母と姪の乗った飛行機はホノルル到着のはずが
2人と全く連絡が取れず。。。
姪の母である私の姉も焦りだし
私もドキドキ。。。
ハワイ島Hiloで迎えるはずの娘も不安そう。。。
でも
一応、Hilo空港まで迎えに行くと・・・
荷物だけ出てきた~

数分後
母と姪を発見

聞くと、
ホノルルの入国審査で引っ掛かり
別室へ連れていかれ
何人もポリスが変わりながら取り調べ。。。

結局、
日本語の話せるポリスなども来なくて
会話は通じず
姪が日本語で
「ハワイ大学」
と言った言葉にだけ何故か反応して解放されたそう

ここでは乗り継ぎあるし
母と姪は猛ダッシュ

すると
姪が携帯をどこかで落としたらしく・・・
でも後戻りもできず
Hiloまで来ちゃった

らしい

その後、
うちの娘が
ハワイアン航空の人や空港職員を巻き込み
なんとか
ホノルル空港に姪の携帯があることがわかり
取っておいてもらうことになり
翌日、
ホノルルまで携帯を取りに行きました

大もとのトラブル
母の入国審査で引っかかったことについては、、、
たぶん・・・
2016年に
私が母のESTAで「麻薬もってます」にYesとしたことで承認が下りず
結果、
母はアメリカ大使館まで行って
B2ビザを取得することになり。。。
費用も手間もかかったけど
10年分の観光ビザは取得できたものの
なぜかESTAじゃないことを
毎度怪しまれる羽目に・・・。
詳細はこちらから↓
これが怪しまれるなら
有効期限まで残り1年切ったパスポートを
もう更新して
次回からは普通にESTAにしてやる

と思ったところ

何はともあれ
75歳の母は
意外にもケロっとしてて
過ぎてしまえば笑い話のよう

さすが
70歳の貫禄
この旅の最初は
昨年、
山火事の大きな災害のあったマウイ島へ行き
少しでも復興の力になりたい
ということでした。
2023年8月のマウイ島山火事では
多くの死傷者が出ましたが
その後
観光業がなくなり
地元は復興が進まなくなり
年末には
Kokua for Maui
という合言葉で
マウイのためにできることを
という気持ちで
ハワイ州知事も
「愛ある気持ちでマウイ島を訪れてください」
という発信になりました。
マウイを訪れることが
マウイの人たちの復興になるのなら、と。
なんとも母らしい


ハワイ留学してる私の娘も「初マウイ」
HiloからMauiへ
ホノルル乗り継ぎ便を予約してたので
姪の無くしたIphoneを
受け取りに行くことも出来たそうです

母の携帯にはストラップ式の紐をつけてから出発したけど
姪にも「ひもつけなさい!」って言っちゃいました



スマホ ストラップ 斜め掛け ショルダーストラップ 長さを自由に調整可能 携帯ストラップ スマホケース 斜め掛け PUレザーネックストラップ ショルダー ストラップ スマホアクセサリー 首かけ 斜めがけ 肩掛け おしゃれ かわいい シンプル プレゼント スマホストラップ 取り外し可能 紛失・落下防止 軽量・丈夫な強化版 着脱が簡単(スモークパープル+スペーサー2個)
まぁ、なんでも経験になるんですよね~

マウイ島旅行から
ヒロの娘のアパートに帰ってからは
娘は大学に行ってしまうので
ここからが
75歳の母「一人でのんびりハワイ島1か月生活」
がスタートです

ハワイで相撲の本に読み入る75歳の母
1か月の異国生活で不安だったのが
ウォシュレットのない生活
これは
流せるおしり拭きを持っていくことで解決


アクティ トイレに流せる たっぷり使えるおしりふき 100枚×4


実はコレ↑
私もお正月2週間家族でハワイ旅をしたときに持参した
長期海外行く際の必須アイテム

コレ↑があれば
だいぶすっきりなんです

日本のウォシュレットに改めて感謝

他には
75歳なんで
常備薬は必須
かかりつけ医とたくさん相談して
いろんな風邪薬まで持参です

なにせ、
我が家の10歳末息子は
国際線一人旅の緊張やストレスの解放からか
人生初の喘息発作をハワイ島で
起こしてしまったので↓↓↓

↓↓↓
我が家も
2週間の家族ハワイ島旅行ですら
い~ろいろあったので
母もそれは参考!?にしてるみたい

これから1か月!
母には
娘が大学に行ってる間など
一人でHiloで過ごす時間も多くなるので
異国「ハワイ島Hilo」の生活を
満喫してもらいたいです


htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33846065"
hx-vals='{"url":"https:\/\/cherryriri.exblog.jp\/33846065\/","__csrf_value":"55f5ac9eb36fe186e7052846beb3c22ae55917790157807c45ec1edfcde8484fe6e52eafc0bcc66aac38098f1374bc4113cf01d7d13c9c431a16325f2dbc2cde"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">